• HOME
  • 断酒のすすめ
  • 家族の方へ
  • 体験談
  • 相談窓口
  • 埼玉県断酒新生会とは
  • 例会日程・会場
  • ディスクロージャー
  • 事務局はこちら
埼玉県断酒新生会
  • HOME
  • 断酒のすすめ
  • 家族の方へ
  • 体験談
  • 相談窓口
  • 埼玉県断酒新生会とは
  • 例会日程・会場
  • ディスクロージャー

家族の方へ

酒を隠したり、捨てたり、飲み屋に飲まさないように頼んだり、なだめたり、すかしたり、説教したり、怒鳴ったりと、大変な毎日が続いていませんか。

そしてあなたは、さまざまな努力が実を結ばないのに絶望して、離婚を考えたりしているのではないでしょうか。

アルコール依存症のことを、「家族ぐるみの病気」と言います。

酒を飲んでいない家族がどうして病気なんですか、とあなたは納得できないでしょう。 しかし、どんなに頑張っても良い結果が出ず、しかも同じことを繰り返していると、人間は心の健康を欠くようになるのです。人によってはノイローゼやうつ病になる場合すらあります。

そこで、まずあなた自身を変えることをお薦めします。

発想を変えて、冷静に夫(妻)の酒と向き合うのです。面倒の見すぎや取り越し苦労をやめ、厳しい愛で夫(妻)を包んでやって下さい。あなたが変わることで、あなたの夫(妻)も変わるのです。 そのためには、自分を変えて夫(妻)の断酒を成功させた、断酒会員の家族の話を聞くのが一番です。

断酒会や家族会に参加してみませんか。

それがあなたにとって、最善の方法だと思います。
最寄りの相談窓口はこちらから
トッへ
Copyright© 公益社団法人埼玉県断酒新生会. All rights reserved.